小学生の生活から ≫ 初めての町内子供会

町内子供会の会長をやってみて・・・

私が子供の頃は、近所に子供がたくさんいて、毎日のように時間も気にせずに遊んでいました。 最近は、習い事やスポ少で忙しかったり、学童保育に預けられている子も多く、遊んでいる子供をみなくなった気がします。 安全面でも子供を狙った不審者がでたりして、なかなか自由に遊ばせるのが心配な世の中になってきました。

小学校に入学すると、町内子供会があります。 学校とは別に、お住いの町内から案内があると思います。 町内子供会は、学校生活以外での活動なので、保護者で運営していきます。地域によっては町内の活動がないところもあるかもしれませんが、だいたいはあると思います。

メインは、学校が長期休みの時に、子供が楽しめる行事を企画することです。 私の町内では、夏休みは『映画鑑賞』、冬休みは『ボーリング大会』、春休みは『卒業を祝う会・入学を祝う会』が定番になってきています。

長男が6年の時に、会長を担当しました。 最初の仕事が、入卒を祝う会という大事な行事だったので、すごく緊張しました(^_^;) ジェスチャーゲームでは盛り上げるために恥を捨て体をはって演技したら子供達が笑ってくれたので嬉しかったです。行事を決める前に、みんなで集まって今年は何をするかを相談したり町内子供会でも忙しくなりましたが、子供たちの笑顔をみれると、また来年も頑張ろうと思います。

昔のように、近所の子供が集まって、外で思いっきり遊べてたら、縦の交流もできたと思いますが、今のご時世ではなかなか厳しいと思います。だからこそ、町内子供会はとても大事なのかもしれません。

でひ、町内子供会で、お住いの地域の子供達との交流を深めていただけたらなぁと思います。



このページの先頭に戻る

ピックアップ!こんな話題も

Copyright © 2009-2017 初めてでも失敗しないランドセル選び|評判・口コミ・感想もチェック. All rights reserved